中2用 数式による説明問題(全問穴埋め式)プリントを新作
数式にせよ図形にせよ中学生が最も苦手とするのは証明問題です。しかも、完全証明問題となると大抵の生徒は「出来ません」「わかりません」で始めからギブアップです。そこで全問穴埋め式のプリントを作ってみました。B5版、7枚です。 […]
GW中の授業について
カレンダー通りです。休みは 4/27(土)、4/28(日)、4/29(月)、5/3(金)、5/4(土)、5/5(日)、5/6(月) 4/30(火)〜5/3(木)は平常授業があります。 &nbs […]
3月、4月の平常授業と春期講習の日程について
3月の平常授業:3月27日(水)まで。2月28日(木)の分は日時を相談の上、 別の日に振り替え授業を行います。 春期講習: 3月28日(木)、29日(金)、4月1日(月)〜4月4日(木) 計6日間 […]
中学受験直前アドバイス」(算数)
非常に間違えが多い問題(中堅校向け) ①12㎞の道のりを行きは時速6㎞、帰りは時速4㎞で往復したときの平均の速さを求めなさい。 多い間違え:(6+4)÷2=5 時速5㎞ 正解:12÷6=2(時間) 12÷4=3(時間) […]
1月の平常授業のご案内
1月の平常授業は1/9(火)より始めます。1月が4回に満たない曜日の分は振り替え授業をします。(既に行っている生徒もいます) *1/8(月・祝)の平常授業は午前中もしくはそれ以前に振り替えになっています。
年末年始の授業のご案内
12月の平常授業は12月23日(土)まで行います。 冬期講習の日程は以下の通りです。 12/26(火)、 12/27(水)、12/28(木)、12/29(金)、 1/4(木)、1/5(金)、1/6(土)、1/7(日) […]
8月の授業と9月の授業について
8月の授業(夏期講習)は8/25(金)にて終了いたします。 8/28(月)〜31(木)は休みで、平常授業もありません。 平常授業は9/1(金)から始まります。
小学生向け算数工作教室
1974年(昭和49年)の都立高校入試の数学の問題に出たパズルを実際に作らせました。 1辺が9㎝の正方形が元です。黄色い十字の部分を並べ替えると正方形になります。面積は元の図形から計算で45㎠センチと簡単に出ます。次に並 […]