お知らせ
冬期講習のご案内

【1】日程と時間  12/26(木)、 12/27(金)、12/28(土)、12/29(日)、  1/4(土)、1/5(日)、1/6(月)、1/7(火)  計8日間 時間帯  9:20〜10:40,10:40〜12:00 […]

続きを読む
講習会・特別講座
定期試験前特訓のお知らせ

 当塾では以下の日時に中学生を対象に「試験前特訓」を実施することにしました。原則として1時間を自習、1時間は質問応答のパターンを2回繰り返す学習方式です。希望者は下記の申込み用紙を提出、もしくはFAXでお送り下さい。なお […]

続きを読む
講習会・特別講座
夏期講習のご案内

むさし野ゼミナールでは以下の通り夏期講習を実施します。 【1】日程と時間 1期  (7/22、23、24、25、26)      PM 5:20〜6:40、6:40〜8:00、8:00〜9:20 むさし野ゼミナールでは以 […]

続きを読む
お知らせ
定期試験前特訓のお知らせ

 当塾では以下の日時に中学生を対象に「試験前特訓」を実施することにしました。原則として1時間を自習、1時間は質問応答のパターンを2回繰り返す学習方式です。申し込みは原則として前日まで可能ですが、定員に達し次第締め切らせt […]

続きを読む
塾長室
英語版の算数教科書と参考書

上段はに日本の算数教科書の英語訳とアメリカの教科書、下段は参考書です。少しですが需要があります。

続きを読む
塾長室
都立高校入試直前アドバイス(社会科)

《まだ出題されていない公民要注意用語》 普通選挙、 違憲立法審査権、 控訴、 上告、  民事裁判、 刑事裁判、 国民審査、 市場価格、 独占禁止法、インフレーション、 直接税、 間接税、 国債、 社会保険、 EU

続きを読む
塾長室
新作 英語プリント

都立高校入試 英語大問3(対話文)を解く秘訣 出題例は2013年〜2018年までとりあげましたが、今後さらに遡るつもりです。 かなり威力があるプリントです。

続きを読む
塾長室
中学入試前直前アドバイス(算数)

非常に良く間違える2題 (1) 20㎝の針金を折り曲げて縦と横の長さの比が2:3になる長方形をつくりました。この長方形の面積を求めなさい。 (2)片道12㎞の道のりを、行きは時速4km、帰りは時速6kmの速さで歩いて往復 […]

続きを読む
塾長室
都立入試に出題された「用語、名称」を書く問題

1982年に都立高校入試に社会科が復活して以来、殆どの年で主として公民の重要用語を漢字で書かせる問題が出題されています。それをまとめたプリントを以前作ったのですが、2010年止まりだったので2013年〜2018年までの分 […]

続きを読む
塾長室
新作プリント(恵泉女学園の入試に出題された角度の問題)

この学校には教え子を何人も入れています。難問ではありませんが、ひねった問題がよく見られます。(角度以外の問題でも言えます。)

続きを読む
講習会・特別講座
NPO塾全協 第39回私立中高進学相談会

2018年9月17日(祝)(新宿NSビル) 大盛況でした!

続きを読む
講習会・特別講座
NPO塾全協 進学相談会(新宿NSビル)

下のURLからご覧ください。 http://npojzk.com/freepage_9_1.html

続きを読む
塾長室
学年最高点!

またもや、やってくれました。

続きを読む
塾長室
Excellent!

某都立高校1年生。学年最高点だそうです。 高校の勉強は1年1学期中間が大切です。

続きを読む
塾長室
最小公倍数の特訓プリント

最小公倍数を求めるのが苦手の生徒がいたので作っちゃいました。B5、12ページです。

続きを読む